インターネット空想の森美術館
              ☆森の空想ミュージアム/九州民俗仮美術館☆

INDEX

ホーム

メール

森の空想
ブログ


九州民俗仮面美術館


空想の森コレクション
高見乾司の本


九州神楽紀行

おしえて神楽
おじさん
かぐらって
なあに?


宮崎の神楽を語る

神楽セリ歌
採集の旅から


神楽と仮面1高千穂の仮面神


神楽と仮面2諸塚神楽の仮面

LIXILギャラリー企画展
山と森の精霊
高千穂・椎葉・米良の神楽展


西米良神楽

韓国仮面劇を訪ねる旅

海神に捧げる神楽大隈半島内之浦の
夏越祭りから


黄金の三角地帯(ゴールデントライアングル)の仮面

鹿祭りの里へ・奥日向中之又の四季


狼を祀る山


ミュージアムショップ空想の森

祈りの丘空想
ギャラリー


 骨董:アートアンティーク/ 空想の森
コレクション室
   ☆☆
アートアンティークの時代
   ☆☆
 平佐の郷愁
   ☆☆
 龍門寺の
「白」と「黒」

   ☆☆
質実剛健の黒 苗代川の
 「黒もん」

   ☆☆
がんじいの骨董手控え帖

空想の森の草木染め

自然布を織る

森へ行く道

リョウとがんじいの渓流釣り日誌

遼太郎の
釣り日記

2006−2009




風のアート・
野のアート 

   ☆☆
町づくりと
 美術館/
由布院空想の森美術館 の15年


 地域再生と
アートの会い  を巡る旅


高千穂
秋元エコミュ    ージアム


平成の桃源郷西米良村おがわエコミュージアム2012


森のアートワークショップ2002−2005

遼太朗の
美術館日記


石井記念
友愛社


活動ファイル

このコーナーの文は、加筆・再構成し
「精霊神の原郷へ」一冊にまとめられました

 黒い女面/
  黒神子


  猿田彦

海神の仮面

 王の仮面

 忍者と仮面

 鬼に会う旅

 荒神問答

米良の宿神

  道化

  翁面


 このコーナーの文は加筆再構成され
「空想の森の旅人」
に収録されています

森の空想
エッセイ


自由旅


漂泊する
仮面


浅草で神楽 −‘かぐら’という祝祭空間へー
みやざき・神楽シンポジウムinアサヒスーパードライホール

 
浅草「アサヒスーパードライホール」。あの金色に輝く「雲」のオブジェ(ほんとうはビールの泡だと・・・)を屋上にいただき、すっかり浅草名物となった建物です。その4階の黒づくめの斬新なホール。この空間で、一日目、女性の舞踏家たちを中心に「現代の神楽」と「かぐら」をめぐるシンポジウム。2日目は、宮崎県西米良村「村所神楽」の若き舞人たちが舞う「サムライの神楽」(陣中で舞われた戦勝祈願の舞という伝承がある)の6時間連続上演とシンポジウム。私(高見)は、20点の古仮面を、中央に設えられた御神屋の両脇に、一列に展示。黒パネルの上で、仮面たちがどんな表情を見せるか、楽しみです。会場の床は芝生(人工芝)が敷き詰められ、座り込んで、ビール片手の観賞も可。

現代における「神楽」に対する提案と少しの冒険、そして議論、若者たちの「本気」の舞などなど、一年ほど前から、協議を積み重ねてきた企画です。お早目のご予約を。


Copyright(C)1999 by the YUFUIN FANCY FOREST MUSEUM OF ART
森の空想ミュージアムホームページ(http://www2.ocn.nejp/~yufuin以下)
に含まれるすべてのデータについて無断で転載・転用することを禁止します。

◆リンクについて、非商用目的なものに限り自由です。リンクを張られる際は
takamik@tea.ocn.ne.jpまでご一報ください。編集・高見乾司

(SINCE.1999.5.20)